こんにちは。かぎ針編み作家のaiです。
このサイトでは『0からはじめるクロシェレッスン』と題して、超初心者の方にもスムーズにかぎ針編みを習得していただけるよう、写真や動画を使用した【無料かぎ針編みレッスン記事】を執筆しております。
そこで、レッスン開始前にまず揃えていただきたい『かぎ針編み用品』をご紹介したいと思います。
毛糸
秋冬毛糸 あみもねっと アクリル並太 2/2ページ [アクリル100% 並太 20g玉巻(約34m) 全23色] 色番11-19 日本製 オリジナル毛糸 アクリル毛糸
練習用として用意していただきたいのがこの『アクリル100%毛糸』
アクリル糸は毛羽立ちが少ないですし、発色が良いので編み目が見やすく初心者さんに最適です。
練習した編地は使い勝手の良いアクリルたわしとして活用できますよ☆
太さは並太が良いでしょう。
もちろん100均でも大丈夫。上記の毛糸は、日本製で色も豊富ですので100均でお探しの色が無い時などに良いかと思います。
かぎ針
レッスン用に、とりあえず1本購入するなら7号あたりを買っていただければと思います。
ETIMO Rose エティモロゼ かぎ針 2/0〜10/0号 チューリップ
週末特価!! ETIMO エティモかぎ針 2/0〜10/0号 チューリップ
かぎ針はグリップ付の方がダンゼン持ちやすいです。
100均にもグリップ付かぎ針は置いてますが、同じ号数なのにかぎの部分の大きさが微妙に違っていたりと、やはり質は全然違います。
上のかぎ針は私が愛用しているエティモシリーズの物。色違いで一番お得かなと思うお店で選んでみました。
お試しでかぎ針編みを始めてみる分には100均でも問題ないかと思いますが、長く使用する予定ならかぎ針はメーカー品を購入した方が確実です。
信頼できる他のメーカーでは クローバー も有名です
こちらは号数によって色が違います。
メーカーが違うと針先の形も微妙に違うので、編みやすさは人によりけりですが、結局編みなれた方が使い易いのかなと思います。なので、ゆくゆくは色を揃えて持ちたいなら『エティモシリーズ』、号数によって色分けしたいなら『アミュレ』のような選び方でも良いかと思います。
ちなみに『エティモ』は色が同じなので、号数はくっきりと別色でプリントされております。私は見た目が可愛いのと、色で覚えるよりパッと見で号数がわかる方がいいかなと思ったのでエティモにしました。
はさみ
おしゃれな糸切りばさみ3点選んでみました
高級糸切りはさみ プレミアムゴールド TIG-001 ネコポス可 チューリップ terai 手芸の山久
まずはかぎ針と同じメーカー。これを選んでおけば間違いない!というはさみ
私はこのメーカーのケースがピンクの物を使用しております。3年くらい使ってますがまだまだ現役です。帽子の縁に編み込む硬めのコードなんかも容赦なく切ってるんですけどね…
以前使用していた鳥さん型中国製ハサミは1年くらいで壊れました。コードなんか切るからだと思いますが(^_^;)
同じメーカーでもう少しお求め易いものがこちら
高級糸切りはさみ ロイヤルシルバー TIS-001 ネコポス可 チューリップ terai 手芸の山久
そしてこんなおしゃれなハサミもありますよ☆
ミニ はさみ デザインシザー (Sサイズ)( タイプA ゴールド )アンティーク風 手芸 糸切り 鋏 ハサミ【メール便OK】
ここまでご紹介していて、こんなこと言ったらなんですが…
ハサミなんて毛糸が切れれば何でもOKです。
とじ針
とじ針はプラスチックではない物がおススメ!
\春SALE/とじ針3本セット|編み物 手編み 毛糸 とじ針セット 道具
この3本が揃っていればバッチリです。
毛糸以外の道具がそろったセット物
おススメ用品を一つ一つご紹介してきましたが、必要なものが全て揃って専用ケースに入ったセット販売品もあるんです!
かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ
ETIMO エティモかぎ針セット ロイヤルシルバー
セット物はめちゃくちゃテンションあがります☆
私はエティモロゼのセットを3年ほど愛用しています。タッセルはもうボロボロですが、今でもすごくお気に入りでお財布なみにどこへでも持って出かけております(*^_^*)
でもセット物は少々お高めなので、まずは必要なものから一つ一つ買い足していきペンケースなどに入れて持ち歩いても良いかと思います。
ちなみに、ケースだけでも売ってますよ。
それでは、準備ができましたら早速 かぎ針編みレッスン はじめませんか☆